2009.10.20
御礼・信濃の秋を、愉しむしつらい展

約1週間の会期を無事に終え、
諏訪宮坂醸造様の蔵元ショップ、Cella真澄にて開催しておりました
「信濃の秋を、愉しむしつらい」展をお開きとさせて頂きました。
全ての作品を信州の木材(カラマツやニセアカシヤ、スギ、ヒノキ、クリなど)で制作してみる
信州の家(古民家など)にはまだ沢山あるであろう畳の空間でのこれからの暮らしを具体的に模索する
信州ならではの暮らし、たとえば炭を使うキッチンの実現の為に動き始める
をテーマに制作した家具から雑貨まで30点あまりを
大勢の方にご覧頂きました事、心より御礼申し上げます。
工芸的作品には機能やコンセプトの部分の他に
手の誇りや美への挑戦が必要だと思っています。
その意味で、箸置きや指物の鰹節削りを見て頂きたかった事や
これからの工芸や日本の暮らしの消費活動を考えた時に
本質をついた制作をしつつ、素晴らしく斬新でしかも手に入れられるものでなくてはならない...
その意味でのカッティングボードや一年箸の追求もご覧頂けた事が
私たち前田木藝工房・atelier m4にとってなによりの励みになったと考えています。



[ Cella真澄「信濃の秋を、愉しむしつらい」展 ] [ m4の信州の木をつかう取り組み(経産省認定事業) ] [ 展覧会・イベント ]